各校の探究学習取組紹介
ホーム > 各校の探究学習取組紹介
静岡県立磐田農業高等学校
最終更新日:2025年7月15日
学校概要
課程・学科 全日制 専門学科
所在地 〒438-8718 磐田市中泉168
TEL 0538-32-2161
URL ホームページを見る
NEWSお知らせ
現在お知らせはありません

探究学習取組紹介

目指す生徒像 (グラデュエーションポリシー)①校訓「高品性・重労働」を体現する心豊かな人間の育成 ②農業教育を基盤とした、各学科における専門的知識と技術・技能の習得 ③地域社会の木鐸(指導者)となるための資質・能力の育成
概要 全学科共通で課題研究を4単位設定し、これをもって総合的な探究の時間を代替している。
生徒が課題をもって、主体的・計画的に農業学習に取組めるよう『プロジェクト学習』の意義やプロセス「課題設定➡計画立案➡実施➡まとめ(反省・評価)」ならびに実践に関する取り組みについて関係科目の中で示されている。
また、教科に位置付けられた「農業クラブ活動」の中で、プロジェクト学習等について発表する機会が与えられる。
キーワード 地域連携、企業連携、キャリア教育、地域課題、社会課題、SDGs、サイエンス、商品開発、フィールドワーク
外部連携先 磐田市役所、JA遠州中央、地域の農業従事者や関連企業等多様な個人・団体と連携している。

特徴的な取組

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
農業クラブ活動
農業クラブ活動の中で、プロジェクト発表会など日頃の学習の成果を発表する場が設定されています。
多様な地域連携
磐田市役所や地元農家、関連企業など研究班ごとにそれぞれの専門の方からアドバイスをいただいたり、コラボ商品の開発を行ったりしています。

取組の様子

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
PHOTO
【06月18日】
アクトシティを会場に農ク各種発表県大会を開催。本校はプロジェクト発表で3チームが関東大会へ!
PHOTO
【05月14日】
生産流通科3年カメ班は、桶ヶ谷沼にミシシッピアカミミガメ捕獲用のトラップを設置しました。
PHOTO
【12月18日】
各学科代表による、農クプロジェクト発表校内大会を開催。1月に行われる県大会への出場者を選出します。